2025.10.06
イベント
11月5日(水)~7日(金)の3日間、「ポートメッセなごや」において開催されます、「メッセナゴヤ2025」に出展する運びとなりました。
出展サービスの見どころは、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプションとしてリリースした、
チャット型AIアシスタント「ミロクルAI保全ナビ」の具体的な機能と事例に基づいたデモを公開いたします。
「ポンプから異音がするけど、前に同じことあった?」
そんな、現場の自然な質問に、AIがすぐに答えてくれます。
新しい保全支援のかたちを、ぜひ会場でご体感ください。
展示会HPはこちら
■開催場所
ポートメッセなごや 第1展示館(最寄り駅:あおなみ線 金城ふ頭駅)
・会場名:メッセナゴヤ2025
・小間番号: A-11
■開催時間:10:00~17:00
■入場費:無料
2025.10.01
プレスリリース
設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプション「ミロクルAI保全ナビ」を、2025年10月1日より正式に販売開始いたします。
「ミロクルAI保全ナビ」は、故障状況や処置内容について、現場で日常的に使う言葉でそのまま質問できるAIアシスタントです。
たとえば「ポンプのモーターから異音がする。どうしたらいい?」と入力すると、過去の対応履歴をもとに、熟練者から助言を受けるようにAIがヒントや注意点を提示します。
属人化の防止や技術継承の促進、判断スピードの向上を通じて、拠点や世代を超えたノウハウの共有を実現。
保全業務の効率化と現場の安心感に貢献します。
詳細はプレスリリース(PR Times)または当社Webサイトにてご確認ください。
2025.09.16
イベント
10月15日(水)~ 17日(金)の3日間、マリンメッセ福岡において開催されます、「モノづくりフェア2025」に出展する運びとなりました。
今回の目玉は、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプションとして開発中である、
チャット型AIアシスタント「ミロクルAI保全ナビ」の具体的な機能と事例に基づいたデモを公開いたします。
作業履歴をもとに、類似トラブルや過去の対応例をAIがその場で提案。「迷わず動ける現場」を支える新しい
保全支援のかたちを、ぜひ会場でご体感ください。
展示会HPはこちら
■開催場所
マリンメッセ福岡 (最寄り駅:JR博多駅、地下鉄 呉服町駅)
・会場名:モノづくりフェア2025
・小間番号: BS-37(DXコーナー)
■開催時間:10:00~17:00(最終日は16:00まで)
■入場費:1,000円(税込) ※事前来場登録された方は無料
2025.09.16
お知らせ
ミロクルカルテの最新アップデートでは、お客様からのご要望に応え、以下の機能が追加されました。
●<ガントチャートの改善>作業の概要をすぐ確認、詳細の確認・修正もスムーズに
「同じ設備・同じ日程に複数の作業がある場合でも、作業の概要をひと目で把握し、そのまま詳細も確認・修正したい」
そんな声にお応えし、ガントチャートのタスクバーをクリックするだけで、「作業ボード・作業計画・点検」の概要が即時に表示されるポップアップ機能を追加しました。さらに、表示内のリンクから該当の作業カード(作業ボード/作業計画)へ直接移動できるようになり、詳細の確認や修正も、よりスムーズに行えるようになりました。
主なメリット
・情報アクセスの迅速化:ガントチャートから直接、作業内容を素早く確認
・効率的な画面遷移:該当カードへ直接移動でき、詳細把握や修正がスムーズに
●<作業履歴・作業計画 検索機能の改善>よく使う検索条件を、すぐに再利用
「毎回同じ条件で検索するのが面倒。前に使った条件をすぐ呼び出せたら…」
そんなご要望にお応えし、作業履歴・作業計画の画面に「検索条件履歴」機能を追加しました。過去に使用した検索条件が自動で保存され、履歴からワンクリックで再検索できるようになり、検索操作がよりスムーズになります。
主なメリット
・検索効率の向上:過去の検索条件が最大5件まで自動保存され、すぐに再検索が可能
・利便性の向上:画面遷移後や次回ログイン時も履歴が保持され、入力の手間を軽減
●<点検アプリの改善>点検遅れを自動検知し、通知で見落とし防止
「点検の遅れに気づかず、対応が遅れてしまうことがある…」
そんなお声にお応えし、点検の遅れを自動検知し、通知でお知らせする機能を追加しました。 指定した日数以上遅延している点検がある場合、その件数とリストを通知で受け取れるようになりました。
主なメリット
・確実な点検実施:遅れのある点検をリアルタイムで把握し、対応漏れを防止
・通知の柔軟な管理:通知先や、対象とする設備エリア・遅延日数などの条件を自由に設定可能
その他細かな機能改善も実施しております。
※これらの新機能は、製品をご購入いただいたお客様やトライアルを実施中のお客様にご利用いただけます。詳細は製品マニュアルをご覧ください。
2025.08.25
お知らせ
ミロクルカルテの最新アップデートでは、お客様からのご要望に応え、以下の機能が追加されました。
●<点検アプリ改善>結果の色分けで、状況をひと目で把握
「点検結果の一覧から、異常項目をすぐに把握できるようにしたい」
そんなご要望にお応えし、点検履歴・回覧・点検設備一覧の画面に、点検結果を色分けで表示する機能を追加しました!
一覧画面では、×や異常値は赤、処理後正常は緑、任意未実施はオレンジで表示され、点検の結果状況がひと目で直感的に判断できるようになります。
主なメリット
・異常項目をすぐに把握:色分けにより、対応が必要な点検結果がひと目でわかり、見落としも防止
・点検確認の効率UP:優先度の判断がしやすくなり、確認から対応までの流れがスムーズに
●<作業ボード通知設定改善>緊急度に応じた通知設定が可能に
「緊急度に応じて通知先を変更したい」「重要度が低い作業の通知は省きたい」
そんなご要望にお応えし、作業カードに登録された“緊急度”によって、通知メールの送信有無を制御できる機能を追加しました!
主なメリット
・ 重要度に応じた通知:緊急度の高いものは全員に配信し、低い緊急度のものは通知なしや別宛先にするなど、
柔軟な運用が可能
・ 通知の負担を軽減:重要度の低いメールを抑止し、対応すべき通知への集中を実現
●<作業カード新機能>数値+単位で、定量管理を更に正確に
「生産台数やショット数、運転時間などを、単位付きの数値で記録したい」
そんなご要望にお応えし、任意項目に「数値+単位」の形式で登録・入力できる機能を追加しました!
主なメリット
・定量管理の精度向上:生産台数や運転時間などを、数値+単位の統一フォーマットで記録・活用
・表記ゆれの防止:項目名と単位をあらかじめ定義することで、入力ブレを抑止
その他細かな機能改善も実施しております。
※これらの新機能は、製品をご購入いただいたお客様やトライアルを実施中のお客様にご利用いただけます。詳細は製品マニュアルをご覧ください。
2025.08.19
イベント
本無料セミナーでは、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の導入・定着に成功した企業の事例をもとに、失敗しない設備保全ツールの選び方と、その後の定着・活用につなげるポイントをお届けします。
● なぜ、現場にすんなり受け入れられたのか? ー 選ばれるツールの共通点とは
● 紙やExcelからの切り替えがスムーズだった理由は? ー 定着に必要な導入プロセスの工夫
● 成果につながった企業は何をしていた? ー 運用初期に押さえるべき実践ポイント
加えて今回は、開発中の新オプション「ミロクルAI保全ナビ」のご紹介も予定しています。
これは、保全記録に蓄積された過去のノウハウをもとに、“現場の自然な問いかけ”に対して、適切な事例や初動対応を提案してくれる、現場特化型の生成AIツールです。
●【セミナータイトル】:「ミロクルカルテ」で失敗しない設備保全ツール導入を~「誰も使ってくれない…」そんな定着しない不安を解消~
●【日時】:2025年9月4日(木)13:00~14:00
●【方法】:Zoom
●【参加料】:無料
●【専用申込サイト】こちら
2025.08.18
イベント
9月17日(水)~ 19日(金)の3日間、東京ビックサイト東展示棟において開催されます、「INCHEM TOKYO 2025」に出展する運びとなりました。
今回の目玉は、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプションとして開発中である、チャット型AIアシスタント「ミロクルAI保全ナビ」の具体的な機能と事例に基づいたデモを初公開いたします。
作業履歴をもとに、類似トラブルや過去の対応例をAIがその場で提案。「迷わず動ける現場」を支える新しい保全支援のかたちを、ぜひ会場でご体感ください。
展示会HPはこちら
■開催場所
東京ビッグサイト
・会場名:INCHEM TOKYO 2025
・展示ゾーン:保全・モニタリング・DX
・小間番号: 6-B12
最寄り駅
・りんかい線:国際展示場、ゆりかもめ:東京ビッグサイト
■開催時間
・10:00~17:00
2025.07.29
お知らせ
設備保全クラウド「ミロクルカルテ」に、新オプション「ミロクルAI保全ナビ」が今秋リリース予定です。
この新機能は、現場で蓄積された作業履歴をAIが解析し、熟練者のノウハウを「知恵」として継承します。
トラブル発生時など、「▲マシンのXX現象について教えて」といった自然な問いかけをするだけで、AIが過去の事例や最適な初動対応を提示。経験が浅い担当者でも迷うことなく、適切な判断を下せるよう支援します。
熟練技術者の退職による技術継承の課題や属人化の防止、判断スピードの向上に貢献する、現場に密着したAIサポート機能です。
具体的なオプション価格や正式なリリース日は、決まり次第改めてご案内いたします。
ミロクルAI保全ナビ チラシはこちら
2025.07.08
お知らせ
ミロクルカルテの最新アップデートでは、お客様からのご要望に応え、以下の機能が追加されました。
●ミロクルカルテのマニュアルを大幅に改訂!
よりスムーズにご活用いただくため、マニュアルのデザインを一新し、大幅な改訂を行いました。
ミロクルカルテの実際の使用感に合わせたデザインになり、視覚的に読みやすく、目的の情報を探しやすいよう改善しています。
主なメリット
・直感的な操作:ミロクルカルテのデザインと統一されたことで、より直感的にマニュアルを参照できるようになります。
・情報検索の効率化:検索機能が追加されたことで、知りたい情報を素早く見つけられるようになり、自己解決能力が向上します。
●完了確認済カードの編集不可設定を追加!
「一度完了を確認した作業記録を編集させないようにしたい」というご要望に対応し、完了確認済のカードを編集不可にする設定を追加しました。
これにより、意図しない編集や、回覧完了後の編集を防ぐことができます。
主なメリット
・記録保全:確定後の改変リスクをゼロにできます。
・監査対応:履歴改ざん防止で信頼性が向上します。
●回覧完了時にカードを自動で完了確認済に!
回覧機能を利用しているお客様から、回覧が完了したカードを自動で「完了確認済み」の状態にしたいというご要望をいただきました。
今回のアップデートで、回覧者が全員確認し、回覧が完了した際に、カードをそのまま完了確認済にできる設定を追加しました。
主なメリット
・二度手間の排除:回覧確認とステータス更新をワンアクション化できます。
・フロー短: 完了確認忘れによる放置を防止します。
その他細かな機能改善も実施しております。
※これらの新機能は、製品をご購入いただいたお客様やトライアルを実施中のお客様にご利用いただけます。詳細は製品マニュアルをご覧ください。
2025.06.30
イベント
「TECHNO - FRONTIER 2025」の【IoT7つ道具セミナー】にて、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプション
「ミロクルAI保全ナビ」による現場改善の可能性を、具体的な活用シナリオとともにご紹介予定です。
セミナータイトル
設備保全クラウドサービス「ミロクルカルテ」の新機能が拓く保全現場の次代
概要
保全現場では「記録が残らない」「判断がつかない」「ノウハウが属人化している」といった課題が顕在化しています。
本セミナーでは、そうした現場の悩みに対し、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の新オプション「ミロクルAI保全ナビ」が、
どのように過去の保全履歴を活用して“判断支援”を実現するかを、具体的な活用シーンとともにご紹介します。
開催日時: 7月24日(木) 11:30~11:50
場所 : 東京ビッグサイト
会場 : 西展示棟(IoT7つ道具セミナー会場)
定員 : 40名
参加費 : 無料(事前申込制)
聴講事前登録の手順
①「TECHNO-FRONTIER2025来場事前登録」からを登録を完了
②来場者マイページ内の「聴講会・セミナー聴講事前登録」より、「IoT7つ道具セミナー」から当セミナーを選択してお申込
ご不明点やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
お電話でも承っております。
ミロクルカルテのより詳しい
活用方法や、
実際の運用イメージ
などをご紹介しています。